
すでに廃盤でしたが、
しかしさすがの某フリマサイトで探したら激安で買えました。
なぜParker が欲しかったのか?
大学を出て社会人になって、30歳も超えて持ち物もそろそろ大人を意識してみようかと考え始めたのがきっかけです。
販促品の企業ロゴペンばっかり使うのも・・・ねえ。
そこで、調べてみたところ昭和のサラリーマンには3種の神器というものがあり、
①オメガの腕時計
②パーカーの万年筆
③ロンソンのライター
これが持てたら1人前!みたい感じだったとのことです。
時計は手持ちのシチズンのチタン電波ソーラー三針デイデイトが無敵すぎる。
ライターは非スモーカーなので不要・・・。
万年筆も興味はあるけど普段使いにはいらない・・・。
あれ?終了してしまいました。
ボールペンなら良いじゃないか(物欲)
ということで探してみました。
高級品だしソネットや5thインジュなんとかとか良さそうと思っていたら、見つけたジョッター。

でも大人と言うにはいささか安いですかね・・・しかしカラバリもあってカワイイ。
パーカー初のボールペンで発売からの60年もの歴史もあり、一旦これでもいいかな?
と考えていたところ、

左がジェームス・ボンド 右がQ 「えっ?これ爆発するの?」※言ってません
なんと007の作中で使われている!
小さくて確認は難しいですが識者の間ではオールステンレスなのでジョッターフライターで共通認識されているようです。
これなら大人として持つにも最高にクールじゃないですか!?
上司との話のネタにもなるかもです!
で、今回のタイトルとなりました。
ジョッターの種類
カラバリ豊富なコアライン、スペシャル、ストライプ等の彫刻の入ったプレミアムなどあるようです。
※モデル名の「CT」や「GT」はクロームトリム、ゴールドトリムの略でクリップ部のカラーを表しているようです。
そんな中フライターは廃盤、
また同じオールステンレスでクラシックというモデルも販売していたようですが、こちらも廃盤でオールステンレスでシルバーは現行では販売していなようです。
残念ですが映画も古いですからね・・・。
おまけ

歴史の長いペンなので、MADE IN USA や FRANCE などあるようですが、現行にはないノックボタンの刻印などの違いもあるので中古を探してみるのも楽しいかもしれません。
インクもジェットストリームで互換もできますのでかなり使えると思います!
安いのに満足度の高い買い物でした。
そしてタイムリーなことに

伊東屋でParkerイベントが!
しかもオリジナルジョッターが作れるそうです。
\2000~7500 は安いのか高いのか・・・スタンダードは定価\1500くらいですからね。Amazonじゃ¥1000切ってます。でも最高に楽しそうです。
職場用と、プライベート用にもう1本買ってしまいそうです。
文房具関連 内部リンク
コメント